貴社のメンバーが
安定する。
輝く。
輝く。
わたしたちについて
安心して働くために、私たちができる事。それは働いて得た報酬を、効率よく働く人々へ還元するためのお手伝い。そして万一のリスクに備えた保証制度の設計。
長く安心して働ける会社は社員が安定する。そして輝き、さらに事業が発展する好循環が生まれる。北陸で、多くの会社がそのような会社になれば地域が活性化する。そう信じ、取り組んでいます。
長く安心して働ける会社は社員が安定する。そして輝き、さらに事業が発展する好循環が生まれる。北陸で、多くの会社がそのような会社になれば地域が活性化する。そう信じ、取り組んでいます。



EVENT

2023.5.16
経営者が向き合うべき「多様性」について考える 病気の治療と仕事の両立
- 保険リスクマネジメント
- ライフプラン・資産運用
- 人事労務・福利厚生
働き方改革の一環として、これまでの働き方や働きやすさを改善することで、生産性向上を目指す取り組みが注目されていますが、厚生労働省の「治療と職業生活の両立支援についての取り組み」によると、労働人口の約3…

2023.5.16
9割の社長が知らない! 心身の健康に直結するマインドフルネス
- 経営戦略・助成金・補助金
- 人事労務・福利厚生
- 保険リスクマネジメント
「メンタルへルスの不調による休職者・退職者防止方法はないのか」 「自律神経が乱れている」「睡眠の質を改善したい」 すべて、日本企業の9割の社長が知らないと言われる「マインドフルネス」で解決できます。 …

2023.5.16
\次世代に知恵と技術を繋げよう/エイジフレンドリーな職場で安心して働くために
- 人事労務・福利厚生
高齢化が進む現代社会において、高齢者の再雇用が注目されています。しかし、高齢者は筋力や俊敏性など体力が低下していくといった課題が存在する一方、エイジフレンドリーな職場づくりや安心して働ける福利厚生制度…

2023.4.14
7つのがんを持つ男 ニーナヒデヒコの共病生活 ~現役がん患者が語るリアルな体験談~
- ライフプラン
- がん
今や2人に1人が「がん」になる時代と言われており、がんになることは決して珍しいことではありません。 重要なことはご自身が、がんとどのように向き合えるか、必要な情報と知識があるかです。 そこで今回はがん…

2023.4.5
不動産投資のキーワード!初心者から始める 第三の不動産投資【タックス】狙いとは
- ライフプラン・資産運用
- 投資
- 不動産
不動産投資は物価上昇やインフレに強いとされており、リスクヘッジのための分散投資の一つと考えている方が多い中、 不動産投資は怖いと考える方がいらっしゃるのもまた事実です。 そこで今回は、不動産投資の疑問…
SERVICE
お客様の課題と解決事例
良くある質問
Q.1
他社と比較して特徴はありますか?
Q.1
他社と比較して特徴はありますか?
私たちは他社が真似できない、お客様のためになるサービス提案ができます。
それは長年におよぶ資産運用の経験と高い実績、圧倒的な専門知識を持ったスタッフがいるからです。
企業の中に私たちのノウハウが加われば、少額でも従業員に喜ばれる福利厚生や退職金制度を作れます。
Q.2
確定拠出年金で、他社との違いはどこですか?
Q.2
確定拠出年金で、他社との違いはどこですか?
Ⅰ 企業型確定拠出年金の拠出では、3つの方法(①会社のみ②会社+従業員③従業員のみ)があります。
一般的には③の導入をサポートする企業が多いですが、ライフプランではすべての拠出方法に対応可能です。
Ⅱ 又、弊社では導入企業様には義務となる社員様への投資教育に力を入れております。
既に導入されている企業様においても毎年の具体的な投資教育が難しく、教育のみのご相談も多いです。
導入がゴールではありません。導入後のフォローにより社員様の金融リテラシーの向上をお手伝いさせていただきます。
Ⅲ 選べる運用商品が厳選されているのも特徴です。
*また、企業型確定拠出年金以外にも、様々な悩みに対応するサービスをご提案させていただきます。
Q.3
企業型確定拠出年金の導入にどのくらい時間がかかりますか?
Q.3
企業型確定拠出年金の導入にどのくらい時間がかかりますか?