・利益以上に手元資金の増減を意識する -不測の事態が起きても倒産しない財務体質を創る-
・会社の資金を4つに区分する -家計との比較で考える-
・資金バランスから現状の経営状況を分析する -資金相関図で考える-
・手元資金の増やし方 -4つの資金バランスを改善する-
・永続発展する企業の資金バランスとは -投資が利益を生み手元資金も増える-
[こんな方におすすめ]
・中小企業の経営者
・経営企画・財務経理部門担当者
・経営支援にあたる士業等の専門家
事業の目的とは、社会貢献のため、夢をかなえるため、お金を稼ぐため、、など様々な考えがあり事業の目的に絶対的な正解はなく、どの考えも経営者が考えるのであれば正しいと言えるでしょう。
では、企業経営とはなにか、それは「経営者の事業目的を達成するために事業を続けていくこと」ではないでしょうか。そこで今回は、海上保安庁勤務という異色の経歴をお持ちの山本経営研究所、所長の山本氏をお招きし、会社を永続発展させるために必要な財務体質の強化、資金バランスの改善方法について、手元資金の重要性とその増やし方を中心に、「資金相関図」を使ってわかりやすく解説頂きます。
本セミナー が、貴社の財務戦略の 一助になれば幸甚です。