大企業が健康経営に取り組む意義は、健康経営に関連する施策は従業員の活力向上や生産性の向上など、組織の活性化をもたらし、業績向上や株価の向上が期待できるからとされています。
事実、昨今では【持続可能】な組織作りが求められており、「従業員の体の健康と心の健康」が改善、そして維持されていくことが、従業員のポテンシャルを上げ、企業価値の向上や業績の向上につながる手段のひとつであるという、調査結果も発表されています。
今回は、第一部で、株式会社EQ 会長の高山氏を講師にお迎えし、健康経営銘柄に選ばれた企業が実践し、効果を発揮しているEQメソッドについて解説し、第二部では、就活生や求職者から選ばれる、ホワイト企業となるための福利厚生制度であるLTD制度について、マーシュジャパン株式会社より、その仕組と最新のトレンドをご紹介いたします。